
問屋町店
ブログ
コロナ禍でも密にならない「山菜取り」で一言!
昔は、順番に出てました。
バッケ、こごみ、アイヌねぎ、ニリンソウ、カタクリ、あざみ、あいこ、ボンナ、しどけ、ぜんまい、わらび、わさび、ハリギリ、たらの芽、こしあぶら、フキ、タケノコ、ミズ…
と初夏から秋へと。
ところが最近は、春の山菜は、いっぺんに出ていっぺんに終わってしまう傾向にあります。
さて本年はどれだけ旬のものをいただけましたか?
春の山菜はアクが強いので、食べる分のみ採ってと言われます。
一部干したり、冷凍保存もありますが、旬の物は旬のうちに食すのが一番と思います。
※若い人によく聞かれる事からひとつ・・・「しどけ」って何?
【豆知識】
・しどけ=もみじがさ=山菜の女王様
・アイヌねぎ=ギョウジャニンニク
・こごみ=くさそてつ
・つくしは大きくなったら⇒スギナになる(出世しているわけでない)
・気を付けたいのは…とりかぶととうるしの誤食


最後に、仕事と遊びは、この1台――。
