
冬に大事なメンテナンス?!
皆さんこんにちは、問屋町店です。
もう間もなく12月を迎え年越しシーズンに近づいてまいりました。
1年過ぎるのはあっという間ですね。
今回は冬に大事なお車のメンテナンスについて少しお話を致します。
もう寒くなり皆さんは冬タイヤに履き替えは終わったかと思います。
ですが冬を迎えるにあたって冬タイヤに交換したから安心!と思っている方はいませんか?
実は冬時期のお車に大事な部分がもう一つあります!
それは、バッテリーです!
なぜバッテリーが大事なのかというと・・・冬は暗くなるのが早い為、ライトの点灯時間が長くなります。
また、外の気温が低くなるため車内の暖房を使用する頻度も多くなります。
これらにより車の電気負荷が増大することによりバッテリー自体に負担がかかってしまい、エンジンを止めたらそのままバッテリーが上がってしまうなどの危険性が高くなります。
更に、寒くなるとバッテリー自体の性能が低くなり少量の電気量しか残っていない場合、エンジンを掛ける分の電気が足りなくなってしまいバッテリー上がりにつながってしまうということもあります。
バッテリーは車の大切な初期動作の部品です。
またバッテリーの寿命は2~3年とマツダのホームページには記載されております。
2~3年目で弱り始め3~4年目でバッテリーから放電する電気の量が多くなってしまいバッテリーの寿命となります。
是非、年末年始お車を快適にお使いいただくために1度当社で点検してみてはいかがでしょうか?(‘ω’)ノ
当社では専用のバッテリーテスターで無料診断しております。

また、交換ご希望の場合でも数は少ないですがマツダ純正で様々なサイズのバッテリーの在庫もございます!(^^)!

上記に記載されているバッテリーの大切さについては、ごくわずかですので、もし気になる!もっと聞きたい!という方は当店スタッフにお気軽にお問合せ下さいませ。
バッテリーの在庫状況はその日の交換作業により在庫切れになってしまう可能性があるため、交換ご希望の場合はお問合せお願い致します。
この機会に一度点検をし、快適な年末年始を迎える準備をしていきましょー!