読み込み中
弘前店
ブログ

春が近づいてやることといえば

弘前店 営業スタッフの高橋です。
今回はそろそろ時期になりましたタイヤ交換です。
 
山間部や夜間の走行が必要な方はまだまだかと思いますが、雪もなくなり夏タイヤに変えようかな思っている方も多いのではないでしょうか?
ということで履き替える前に夏タイヤをチェックしましょう。

このタイヤはまだ使える?
しっかりチェックしましょう

まずは外周をチェックしてみましょう。
 
溝はしっかりありますか?
夏タイヤの溝は1.6mm以下になるとスリップサインが出ます。
このようなタイヤは使用してはいけません。
もちろん車検も通りません。
 
このようなタイヤで走行を続けてしまうとタイヤがバーストしたり、ブレーキが利かなかったり、雨の日の排水が悪いので滑りやすくなったりと危険な状態になるのですぐに交換しましょう。

タイヤの製造年週もチェック

また、ヒビ割れや釘など刺さってはいないでしょうか?
また偏摩耗していないでしょうか?
 
5~6年ぐらい新しいタイヤに変えていない方は製造年週を確認してみましょう。
写真のタイヤですと2014年の12週目(3月ごろ)に製造されているということです。
タイヤはゴムでできているのはご承知の通りですが、例えば長年放置していた輪ゴムですと固くなって伸縮しなくなり切れやすくなりますよね?
タイヤも同様のことが言えますので製造年週もしっかり確認しましょう。

適性空気圧の確認も忘れずに!

あと忘れてはならないのは空気圧です。
適正な空気圧で走行しなければ偏摩耗やパンクの原因、燃費の低下にもつながります。
適正な空気圧がどのくらいかは写真のように書いてありますので過不足なく補充しましょう。
マツダ車であれば運転席のドア付近にございます。
 
といろいろ書きましたが、タイヤ交換はマツダアンフィニ青森 弘前店にお任せください。
新品タイヤの購入も大丈夫です。
 
タイヤ交換に関しては事前にご予約していただき入庫をお願いいたします。
コロナ禍ですが行楽シーズンも到来しますのでお早目によろしくお願いいたします。