
八戸店
ブログ
山形県民の秋の食卓
皆様こんにちはマツダアンフィニ青森八戸店です。
元山形県民のスタッフが山形名物の芋煮を紹介します。
夜ごはんのメニューに困った際にでも作ってみてください。

材料(4~5人分)
・牛肉(薄切り)300g
・里芋 500g
・長ネギ 1本
・しめじ 1パック
・こんにゃく 1枚
・木綿豆腐 1個
(A)
・醤油 100㎖
・みりん 100㎖
・砂糖 大さじ1.5
・水 1,000㎖
煮込む時間がそれなりに長いので、おやつにじゃがりこを用意します。

作り方
里芋の皮をむき、ぬめりを取るために塩で揉みます。1口大に切り水で洗います。
ねぎは斜めに薄切りにし、しめじは石づきを落とし、小房にわけます。
こんにゃくはちぎって一口大にし沸騰した鍋に2、3分入れ下茹でします。
鍋に(A)と里芋、こんにゃくを入れて10分程度中火で煮ます。
10分間煮ている際に手が空くのでじゃがりこを消費していきます。

10分程度煮たら、長ネギ、しめじ、牛肉を入れて5分程度煮ます。この際アクを取り除きます。
この5分間でアクを取り除きながら、餃子を焼き始めます。
そして里芋が柔らかくなるまで煮込めば芋煮の完成です!
餃子も火を通ったのを確認できれば完成です!

山形県出身の強みを生かし、ブログに昇華させました。
皆様、夜の献立に困った際にお役に立てれば幸いです。