読み込み中
八戸店
ブログ

整備士の1日!!!

工場の中っていったいどうなっているんだろう・・・(σ´.ω.`)…。oо○
 
みなさん気になったことはありませんか?
 
大切な愛車をお預かりした後は、八戸店のエンジニアが点検や整備をしているわけですが、
その様子をご覧になったことはあまりないと思います。
 
そこで今回は、普段裏方の仕事をしているサービスエンジニアたちの1日をご紹介いたします!
 
最近は挨拶などで積極的にお伺いしており、以前よりはお客様の前に出る機会も増えておりますが、
その裏側・・・実際の作業風景などをご覧いただきます☆

まずは朝早くから工場の清掃をいたします。
 
エンジニアは1日の大半を工場で過ごします。
工場の快適さはもちろんですが、作業の効率化や事故防止のために気合を込めて掃除や片づけをしています。
もちろんマネージャーも工場に出て、隅々までキュッキュするのが日常となっております(^^)

主業務である整備風景です。
 
1台の車をひとりのエンジニアが点検するのですが、整備ミスを防ぐために最後に必ずダブルチェックを実施しています。
一つのミスが重大に事故につながる可能性がある自動車の整備。
みなさんが安心してカーライフを送れるよう整備士は国家資格を取得し、責任をもって日々業務に取り組んでいます!

車検などでお預かりしたお車は、洗車をして皆さまにお返しします。
泥や花粉で汚れてしまったお車を、1台1台丁寧に手洗いで洗車します。
最近では撥水洗車Mコートを依頼されることも増え、1日中フル稼働していますよ♪

お車をお預かりしての大きな修理ももちろん頑張ります!
自動車の整備は、知識も体力も必要な大変な仕事です。
 
しかし皆さまにお車をお返しし、1日でも早く『愛車がある』という当たり前の日常にしてあげたい。
スタッフ全員がその気持ちをもって作業しております。
 
簡単ではありましたが、整備士の日常を紹介しました★
今後は営業スタッフ、受付スタッフ、店長の紹介もしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。(・v・)/~